平成28年度春季旅行
平成28年度春季旅行が5月8日(日)~10日(火)に行われました。
場所は、北海道小樽・函館。詳しくは下記の2016年度春季旅行報告をご覧ください。
2016年度春季旅行報告
旅行部会長 金子 努
旅行先 北海道小樽・函館
日程 5月8日(日)~10日(火)
参加者 大熊繁紀、吉田俊夫、遠藤亘良、柏 茲、巽正典、細田拓、若井誠治、萩原弘道、萩原千和子、山本裕二、山本千恵子、宮入一芳、金子努 (敬称略・順不同)
旅行先を北海道に決めたのは、昨年の秋季旅行中に北海道新幹線が開業するということで、会員からの利用してみたいという要望に応えるものであります。函館だけの観光ではなく小樽も観光に入れるという旅程でしたので、往きを空路で新千歳空港、貸切バスを利用し小樽から函館に南下し、復路は新函館北斗駅から北海道新幹線で帰路につくことに致しました。季節は、春爛漫、五月晴、貸切バスもピカピカの新車、北海道ならではの料理に舌鼓を打ち、小樽市街の王道散歩、函館山頂からの夜景・元町洋館巡りと充足感のある旅になったのではないかなと思います。参加者にはお疲れさまでした、若井さんにはいつもながらの適確なご判断と流石な予算配分に赤誠から感謝申し上げます。
旅程と雑感
5月8日(日)東京羽田空港発 8:00 (ANA)
新千歳空港着 9:35
小樽 (毛無山展望台、小樽市街地、ニシン御殿)・・・豊漁は今や夢・幻か
宿泊・夕食 ( 朝里川温泉 小樽朝里グラッセホテル)・・・囲む新緑の森に癒させる
5月9日(月)吹き出し公園 (羊蹄山からの湧水)・・・水量には驚くが吹き出し口が?
大沼公園 (昼食 展望閣)・・・所謂団体様用のドライブイン
・・・時間に追われ、散策できず残念
五稜郭・五稜郭タワー・・・葉桜見物、桜咲くころに来たかった
夕食 (料亭 冨茂登)・・・旬、土地柄を感じ乍ら食す
函館山 (夜景)・・・天候が良く綺麗に見えました
団体の見物客でごったがえす
宿泊 (ラビスタ函館ベイ)・・屋上の露天風呂が気に入った
・・朝食バイキング道内一
5月10日(火)旧函館区公会堂、旧イギリス領事館、相馬(豪商)邸・・・風情と抒情
昼食 (寿司屋 木はら)・・・品数が多くかつ美味しかった
・・・函館訪問の際お薦めいたします
新函館北斗駅発 はやぶさ26号14:44・・・まだ閑散、開発中?
大宮駅着 18:38